住宅用火災警報器
2013.2.9
一年のうちで一番火災の多い時期 ご存知ですか?
日本では空気が乾燥したこの時期(2月・3月)にもっとも火災が多いそうです。
そこで、住宅用火災警報器 設置されてますか
新築はもちろん既存住宅でも以下の場所に平成23年6月1日までに設置が義務化されていたので
すが・・・・
・寝室:就寝に使用する全ての寝室
睡眠中による逃げ遅れが多くの死因になっているため、
深夜寝ているときでも、火災に気付くように設置
・階段:寝室がある階の階段(避難階を除く)
煙は、階段を通じて上の階へ拡がっていくので、
上の階へ煙が充満する前にいち早く非難を促すために設置
一個 数千円で ホームセンターなどでも 売ってますし 取付も難しくありません
我が家に設置してないのに おこがましいのですが・・・・ 藤原 義男